当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ローションウォーマー レビュー
ローションを45度にキープ、保温する温めグッズ。
容器に入ったローションを「ローション温めルン」で包みます。常温のローションをセットし、1時間半ほどで温かいローションとして使用できます。お湯で薄めずに、濃いままの状態で温かいローションをお楽しみ頂けます。(メーカーによる説明文を引用)
製品名 |
ローションウォーマー ローション温めルン |
販売店 |
|
価格 |
税込み3,500円前後~ |
ローションウォーマーという製品を見つけたので取り寄せてみました。メーカーの説明文では業者向けのローションウォーマーらしくて、ヘルス嬢がローションプレイをする際に温めておくグッズだと思われます。そういうニーズもあるんですね。確かに温かいローションの方が気持ち良さそうです。
今はオナホウォーマーのような内部に挿し込んで使うタイプのウォーマーが主流ですので、こういった巻きつけるタイプのウォーマーはとても興味があります。ぱっと見たところ、ローションだけでなくオナホの温めにも使えるかもしれませんね。ということで取り寄せましたローションウォーマーを、じっくりとチェックしてみる事にします。
製品チェック、ローションを温めてみる。
|
|
トイズファンという聞いたことあるような無いようなメーカーが販売しています。マーケットプレイスの出品でしたので、どのような梱包で送られてくるのか不安でしたが製品名の記載も無くほっとしました。 |
|
 |
 |
電源はUSBタイプではなくコンセントから取ります。USBのこの手の製品ですとちゃちな作りの物が多いのですが、これはちゃんとした家電製品といった感じで作りはしっかりしています。 |
|
 |
 |
製品は折りたたまれていて、マジックテープでとめれるようになっています。 |
|
 |
 |
広げると15.5×37.5cm位のサイズ。熱源は内部にニクロム線のような物があり、ホットカーペットの作りに似ています。 |
|
こんな感じで四角く折りたたむ事が出来ます。固いので折り目以外は曲がりません。 |
|
 |
 |
説明文ではぺぺがそのまま温められるとあったのですが、実際セットしてみようとしてもご覧のようにブカブカで大きすぎます。業務用のローションってもっと太いのですかね?それとも2本位同時に温めるのでしょうか。とにかくこれでは通常の360mlサイズは温まりそうにありません。 |
|
 |
 |
試行錯誤の上、このように三角形に折りたたむ事でようやく容器に熱源が触れるように固定できました。マジックテープではとめられないので輪ゴムで固定してあります。 |
|
 |
|
オナホで使う用途に限って言えば、これ位の小さいサイズの容器に入れて1回分だけ温められるグッズがあれば最高なんですがね。 |
|
|
【ローションの温度変化を調べました】
温め時間 |
ローション360mlの温度変化メモ |
5分 |
ほぼ変化なし |
30分 |
容器はほんのり温かくなっているが中のローションは微かに温かい程度でまだ充分温まっているとは言い難い。 |
1時間 |
かなり温かくなっているが熱々というほどではなく人肌より少し温かい程度。 |
|
【ローションの温め性能】
温度が45度までしか上昇しない為、お湯やレンジで温めたような熱々のローションにはなりません。メーカーの説明では1時間半位で温かいローションに変わるとありますが、大体それくらいでほんのりと温かいローションになっていました。
好みによると思いますが、あまり熱すぎるローションもリアルさに欠けますので、逆にこれ位の温度の方がリアルな温かさかもしれないなと私は感じました。ただ、時間がかなりかかるので、すぐに温めたい人には向かないと思います。
また上にも書きましたが、毎回360mlのボトルごと温めるのも非効率ですので、小さい容器に小分けして温められるようにした方が、オナホ用のローションウォーマーとしては使い勝手が良いと思います。オナホ用にするなら更なる小型化や改良に期待したいところです。
※5段階評価
ローションウォーマーでオナホールを温めてみる。
|
|
360mlのローションではブカブカでしたが、これ位の品格サイズのホールの温めにはぴったりのサイズです。これはヴィーナスリアルですが、4面からの熱源がしっかりと触れていて良い感じです。 |
|
 |
 |
欲を言えば上面が温められていないので、オナホウォーマーとして使うなら入り口を覆う蓋のような熱源も欲しいところです。画像右はNR(エヌアール) ピンクソフトです。 |
|
【ヴィーナスリアルの温度変化を調べました】
温め時間 |
ヴィーナスリアルの温度変化メモ |
5分 |
外側は微かに温かい程度。内部はまったく変化無しで内部までまだ温度が伝わっていません。 |
30分 |
外側はかなり温かくなってきましたが、内部は少し温かいかなという程度です。 |
1時間 |
外側はしっかりと温まった感じ。内部もほんのりと人肌まで温まりました。 |
|
【ローションの温め性能】
1時間の実験のあと5時間位放置してみましたが、それ以上の温度変化はありませんでした。長時間の温めは変形が怖いのですが、45度という温度が幸いしたのか5時間放置した状態でも変形する事はありませんでした。
このタイプのウォーマーをオナホで使う場合は温度設定が難しいと思います。あまり熱すぎますとホールが変形したりしますので、この位の温度キープが使いやすいかもしれません。
更に熱い温度を求める場合は、これにプラスアルファの工夫が必要になりそうです。それは次の項目でご紹介いたします。
※5段階評価
オナホウォーマーと併用して使ってみる。
|
|
ローションウォーマーとオナホウォーマーの両方使うとどうなるかも試してみました。オナホウォーマーはUSBタイプですが、変換プラグ(別売)を使う事でコンセントを使う事が出来ます。 |
|
 |
 |
こんな感じで外側はローションウォーマーを巻き、内部はオナホウォーマーで温めると言う作戦です。温め終わったあとオナホウォーマーは抜きますが、ローションウォーマーを巻きつけたままで使う事で温度低下を和らげる効果も期待出来そうですね。 |
|
【オナホウォーマーとの併用】
巻きつけるタイプのローションウォーマーと、挿し込んで内部を温めるホールウォーマーを両方使ってみた結果ですが、内部も外部もしっかりと温まり、かなり使えると感じました。
オナホウォーマーは大きいホールですと外部まで熱が回らないのが弱点でしたが、ローションウォーマーとの併用で外部からもしっかりと温まり、その弱点が克服されていると思います。
ローションウォーマーは巻きつけるとオナホケースにもなりますので、そのまま使用する事も可能です。コンセントを抜いても暫くは温かいので、温度低下も抑えられて長時間温かさが持続する点でも今まで試した中ではかなり手ごたえのある温め方だと感じています。
【メーカーさんへの要望】
実際こういうのでオナホ専用の巻くタイプのウォーマーを作って欲しいですね。もしこのような巻くタイプのホールウォーマーを開発してくれるメーカーさんがいたら、以下の点を改良してもらえると更に良い物になりそうに思います。
- もう少し材質を柔らかくして四角ではなく丸く巻き取れるように。
- 今のままですと小型ホールが巻きにくいので、小型~大型まで対応するには材質を見直す必要あり。
- 使用時にケースとして使いたいので電源コードは根元から外せるようになると更に使いやすいかも。
※5段階評価
製品名 |
USB式簡易オナホウォーマ |
販売店 |
|
価格 |
税込み500円前後~ |