USB式簡易オナホウォーマ レビュー
USB式簡易オナホウォーマで温めてみる
NLSさんより専用に開発されたオナホウォーマーなる物が発売されたので早速取り寄せてみました。NLSさんということで最初RENDSか?と思ったのですが、どこにもそのような表記がなくNLSオリジナルでの発売のようです。この手の製品は過去にTENGAがホールウォーマー(差込タイプ)を発売していますが、正直あれはひどかったですね。設定温度がぬるすぎて全然温まらず、喜んで買ってみたものの全く使えなかったのを覚えています。
ホールウォーマーの製品化は一つに温度設定が難しいんでしょうね。ぬるすぎると全く実用的ではありませんし、高温にしすぎると安全面での問題がつきまといます。この製品発売が長引いたとの事ですが、その辺りの安全面を確保しつつ、ホールを効率よく温めれるだけの温度を出すという事に苦労されたのかもしれませんね。
現状ホールを温める専用グッズは無いに等しかったですから、このようなグッズを待ち望んでいた方も多いと思います。私もその一人であります。救世主のように現れたこのグッズ、果たしてその実力の方はどうなのか、しっかりと検証してみたいと思います。

製品名 | USB式簡易オナホウォーマ | ||
---|---|---|---|
販売店 | |||
価格 | 税込み750円前後~ |
USB式簡易オナホウォーマを詳しくチェックしてみる
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() |
![]() |
||
|
【各サイズの時間ごとの温度変化を調べました】
|
|
|
各サイズ30分~1時間位が実用レベルかなという結果でした。USBをセットして、おかずをネットで探しつつ温まるのを待つというスタイルが良さそうですね。
各ホール1時間テストした後、裏返して内部の状態を調べましたが、特に素材が溶け出したり変化しているような箇所は見受けられませんでした。
【ハンドウォーマーと比較してみました】
![]() |
![]() |
|
|
【検証まとめ】
検証した結果、小型、中型ホールにおいてはほぼ納得の温度に達しました。実用的な温度にするには最低30分位温めるのがしっかりと温まって良さそうです。大型ホールに関しては内部は温まりますが、冷めやすいのでローションを温めるなどのプラス一工夫が欲しい所です。
500円程度の物なので正直そこまで期待していなかったのですが、かなり試作を繰り返したのかホールをちゃんと温めれるレベルに達していて感心してしまいました。温めるというのは非常にめんどくさい作業ですが、USBタイプならパソコンの前で部屋から出ずに全てが完結してしまうのが良いですね。これより温めれる方法は他にもいくらでもあると思いますが、これが一番めんどくさくなく温められる。そんなグッズだと思いました。
耐久性は使い込んでいかないと分からないですが、どれくらい繰り替えし使えるのか気になりますね。とりあえずは防水タイプではないので水の浸入に気をつけるのと、コードを引っ張り過ぎて断線させないように注意するのが良さそうです。
個人的にはホールを温める専用グッズは今まで良い物がなかったので、かなり実用的グッズが登場したなと感じました。価格も良心的なので、今後ホールユーザーなら誰もが一つは持っているような定番グッズへと成長する可能性を秘めたグッズだと思います。
【USBウォーマー使用例】


容量 | ![]() ![]() ![]() |
||
---|---|---|---|
能力 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※5段階評価
【USB式簡易オナホウォーマがリニューアル】
新しくなったUSBオナホウォーマーを旧タイプと比較してみました。
![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
|||
|
旧タイプと新型では温度の違いはないようで、単純に使いやすい大きさに変更された感じですね。
【USB式簡易オナホウォーマ】

【ほっかほかオナホウォーマーを試してみました。】
ぱっと見、完全にRENDSのオナホウォーマをパクったなと思われるデザインですが、性能の方が気になったので取り寄せて比較してみる事にしました。
![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
|

製品名 | ほっかほかオナホウォーマー | ||
---|---|---|---|
販売店 | 販売終了しています。 | ||
価格 | 税込み900円前後~ |
|

製品名 | USB式簡易オナホウォーマ | ||
---|---|---|---|
販売店 | |||
価格 | 税込み700円前後~ |
|
USB式簡易オナホウォーマ ユーザーレビュー
おるぽん坂崎様の評価 | |||
USB式簡易オナホウォーマーを一ヶ月半ほど使用しましたのでレビューを書きます。 使用オナホール 初々しい妹、箱詰め娘 ロリホ 2層構造、オナホ妖精、うぶばーじん 結論から言います、このウォーマかなり使えます! オナホ内部が暖かいだけでこれほど満足感が違うんだと使って驚きました。 一番最初に使った時なんて「ふぉぉぉ……」と声が出たくらいです。 ちなみにこの時は1時間もオナホールにウォーマーを入れっぱなしにして内部が アツアツで息子が少し火傷しました。 うぶばーじんは約10分、他は20分くらいウォーマーをオナホールに 突っ込んでおけば十分暖まります。 滑りが悪いときは水かローションをほんの少しだけ使用するようにしてください。 私はローションを入れすぎて初々しい妹、うぶばーじんの内部が溶けました。 もう使用できないくらいに内部のヒダヒダが溶けます、泣けますw※確か30分以上 中型以上のオナホールは内部の具合を確かめながら、適正時間を見つけてください。 このウォーマーは大変良い物です、値段も安いですし私は2個注文しました。 | |||
送信日時 : 2013/06/23(Sun) |
ヒロ様の評価 | |||
USB式簡易オナホウォーマをさっそく取り寄せて使ってみました。「USB式」「簡易」のキーワードが気になったので、初期不良も考慮して2セット購入。(問題なく2つとも動きました) ホールは素材や構造も色々ありますが、ウォーマーをセットするベストな時間や方法よりも、このウォーマーを使用するうえで注意してほしいなぁと思うところを検証した結果を踏まえつつ書き込みたいと思います。 すでにレビュー情報にもあるかと思いますが、ローションを先に入れてこのウォーマーを使うとホール使用時に大切なご子息に火傷を負わせるだけでなく、ホール自体も変形、破損する原因になります。 ウェットティッシュや直接水で濡らしてからセットするのが一番無難かつ安全だと思います。 あとコンドームもあまりお勧めしません、熱でホールとがくっついて、剥がしたときにホール内部が少し破損しました。 お気に入りのホールでは様子を見ながら温めつつ使用し、あまり使うことがなくなったホールなどがあれば、そちらを練習台にしてから使うコツを覚えるのがいいかもしれません。 これはあくまで私個人の感想ですが 指を入れてみて、「ぉ、しっかり温かい」と思って、いざ挿入すると、あれ?結構熱いなぁということが多いです。 指先とチン先では感じる温度に若干の差があるのもまた覚えておくべきかもしれません。 | |||
送信日時 : 2013/05/28(Tue) |
ジェネ様の評価 | |||
USB電力式のオナホールウォーマーがNLSより発売されたので、早速使ってみました。 通販ページの説明のとおり、2~3分で十分温まってきます。手で握ると、だいたい洋式トイレのヒーターを強にしたときよりいくぶん熱いというような感覚でした。手で持つにはけっこう熱いです。 オナホールの中を暖めるには、5分あれば十分と説明には書かれていましたが、8~10分は入れたままにしておいたほうが確実のように思います。 難点があるとすれば、ウォーマー部分がまっすぐなので、無次元形状や特殊形状のオナホだと温まりどころにムラができる点。そして、ウォーマーの先端部分だけはあまり温まらない点がありました。 500円しない商品にそこまで完璧さを求めるものではないので、無粋なことなのかも知れませんが。 値段が500円しないので、オナホールの付属品として気軽に買えるのも良い点だと思います。 | |||
送信日時 : 2013/04/27(Sat) |
![]() オナホールの温め方を考える |
![]() オナホールの温め方を考える2 |